八戸酒造

八戸酒造とは

元文五年(一七四〇年)、初代駒井庄三郎が青雲の志で近江国を出、
陸奥の地にて酒造りの道に入り、以来蔵元代々酒を造り続けてきました。
現在、8代目庄三郎は青森県の地酒として県産の米と酵母にこだわり、
仕込み水は八戸・蟹沢地区の名水を使用した、時代が求める
環境と健康に配慮した安全で美味しい酒造りに挑戦しています。

陸奥八仙の特徴

中国の故事、酔八仙(八人のお酒の仙人の物語)では、
酒仙たちの様々な逸話や興味深い酒の楽しみ方が語られています。
飲む方が酒仙の境地で酒を楽しんで頂きたいとの思いを込めて
『陸奥八仙』と名付けました。みずみずしい甘さとなめらかな口当たり、
キレのある後味などをお楽しみください。

陸奥男山の特徴

創業銘柄の『陸奥男山』は1910年(明治43年)、
全国の男山ブランドに先駆けて四代目駒井庄三郎
によって商標登録されました。
漁師町八戸で愛されているので魚介類との相性はバツグン。
お米の旨さが生き、ドッシリとした味わいのお酒をぜひ一度ご堪能ください。

受賞歴

2021年、国内外で開催されたコンテストでもっとも評価された酒蔵を選ぶ
【世界酒蔵ランキング2021】にて、1位のご評価を頂きました。
これからもお客様に愛される商品造りを目指してまいります。
https://www.sakaguraranking.jp

★商品一覧★

八戸酒造 特別商品をご紹介します!
安心・安全でおいしいお酒を醸し続けます。
青森の日本酒をお楽しみください

陸奥八仙 Hassenblage ハッセンブラージュ Premium Hassen

気品高く繊細な味わいには、自宅で一番魅力的なグラスに注ぎ静かにゆっくりと口の中へ愉しみを運ぶのがベスト。

11,000円(税込)
陸奥八仙 ISARIBI 特別純米(火入)720ml/1,800ml

「漁師さんの食中酒」というイメージで作られた1本。スッキリとした後味、キレがいい為特にイカやサバといった八戸の名産品に相性が良いです。

1,760円(税込)~
陸奥八仙 ピンクラベル吟醸(火入)720ml/1,800ml

メロンやバナナの様な香り高さは芳醇な旨味とマッチし口の中でじっくりと広がっていきます。厚みのある味わいは日本食だけではなく、洋食にも合わせやすい1本です。

1,980円(税込)~
陸奥八仙 大吟醸 化粧箱入り 720ml/1,800ml

蔵内で約半年間の貯蔵熟成を経たことにより、香りは華やかさの中に落ち着きが見られ、まったりとした甘味とまるい旨味が感じられる1本です。

3,960円(税込)~
陸奥八仙 特別純米 300ml/720ml/1,800ml

ブランド設立時から八戸で長く愛され続けている1本です。味わいのバランスもとれていて、どの様な料理にも合わせやすく親しみやすい定番のお酒です。

880円(税込)~
陸奥八仙 芳醇超辛純米(火入)720ml/1,800ml

飲んだ直後に酸と豊かなコクがしっかりと伝わり、気が付けば超辛口の名の通りの切れ味を残して引いていきます。「香りのある超辛口」という一味違った味わいの1本です。

1,870円(税込)~
陸奥八仙 黒ラベル 純米吟醸(火入) 720ml/1,800ml

旨味と酸がキレイに調和し、複雑さも感じられる1本。口当たりも柔らかく、口に含んだ後も香りが広がってきます。脂身のあるお肉料理にも合わせやすい、骨格のしっかりとしたタイプです。

2,200円(税込)~
陸奥八仙 赤ラベル純米吟醸(火入)720ml/1,800ml

栓を開けた瞬間、果実の様な華やかな香りが広がり八仙らしい旨味が特徴的な1本です。旨味や酸味がバランスよく取れており、口当たりまろやかな味わいです。

1,980円(税込)~
陸奥男山 超辛純米 300ml/720ml/1,800ml

非常にキレがありスッキリとした味わいが特徴的です。冷酒だけではなく、燗酒にしても楽しめる1本です。

770円(税込)~

新着商品

もっと見る