- TOP
- 会社概要
会社概要

MISSION
「価値が繋がる仕組み」をデザインする
最新のIT技術やアイデアによって付加価値を創造し、 個人・企業・地域の活性化、
ビジネスでの成果をもたらすことが私たちの使命です。
事業価値最大化とともに、共創や繋がりをもって社会全体の情報共有基盤整備が、
その領域ならではの豊かさの実現と価値創出において重要になると考え、
プロフェッショナルとしてのプライドと共に、 深い誠意を持って、お客様のために努力し続けます。

Reuse(再利用),Recycle(再資源),Reduce(削減)、そしてそのShare(共有)。
我々はこれらの多様化を用いて経済及び環境合理性を再定義し、共存共栄の世界を実現していきます。
Our Identity
~ヒトに仕組み、機会につながりを~

私たちはヒトや生産物にスポットをあて、「未来のありたい姿」を提案し続けます。マーケットオリエンテッドで造られている現状を見直し、生産現場にIT技術の導入(デジタルシフト)を行いつつ、出入口に新しい価値を。
現在、日本の食は輸入に頼らざるを得なくなっており、カロリーベースで自給率39%(※1)と減少は更に続くと見込まれています。消費者のインサイトでも将来食料供給に対して不安に思っている人は全体の80%以上(※1)に達し、多くの人が危機感を持ちつつも恩恵の源泉を他責や未来の課題として先延ばしになっている現状に薄々気づき始めました。
~ヒトに仕組み、機会につながりを~
私たちの命の源の多くは食べ物によるもの。人は食べ物なしでは生きていく事はできません。人口減少時代を迎え持続的な社会の実現に向け「この国のカタチ」を考えたとき、生産物との向き合いかたも改めて再定義の必要があると考えています。経済発展で取捨選択された手法だけでは対応できず、むしろ大切な価値は他に存在しているかもしれません。私達が目指したい(ありたい)世界を、仕組みや機会創出を、もう一度今から考えませんか。
※1:農林水産省DATAより抜粋コチラ
メッセージ
木村 幸太郎
代表取締役
《略歴》
大手小売業にて店長やスーパーバイザーを経験。商品仕入・展開・販売方法を各店に合わせた取組多数。その後Softbankグループで通信事業や、Recruitグループで新規事業責任者として経験。2018年にインバウンド向け会社を設立し、地方空港や事業者等と活性化(拡販)について取組み、2020年当社設立。
-
- 生産環境状況(水・木・海・地形)や日照量で見た際に、作物の生育条件の整った国は世界にはそうないと思っています。 つまり、上記以外の環境(収入・流通・維持・支援等)発展や取り巻く世界経済の波に飲み込まれ、減少促進されているような現状であると仮説を立てています。一方消費者視点てみると、安価コストを追求し、付加価値や合理化を求める傾向は益々高まると想像します。
会社概要
会社名 | 株式会社3rdcompass |
---|---|
設立 | 2020年4月 |
代表者名 | 木村幸太郎 |
所在地 | 〒150-0002東京都渋谷区渋谷3-5-16 スクエアビル2F |
FAX | 050-3588-4208 |
事業内容 | 生産者販売配送支援サービス「エドノイチ」の管理・運営 |
登録商標 | 登録第6312829号 |
通信事業届出 | A-02-17856 |
取引先銀行 | みずほ銀行 渋谷支店 楽天銀行 第2営業支店 GMOあおぞら銀行 法人営業部 三菱UFJ銀行 三軒茶屋支店 |
採用情報
Coming Soon