株式会社しょうがのむし
- さいたま市 . 埼玉県
自己紹介
2017年台湾の義母が大量の生姜を持て余していたので、試しに発酵ジンジャーエールの造り方を調べ、飲ませると喜ばれた。2018年地元さいたま市の見沼田んぼに休耕地が増えていること、過去には生姜栽培が有名であったことを知る。2019年休耕地を生姜畑に戻し、それを使用した発酵ジンジャーエール造りを発案、市のビジネスプランコンテストに参加し優勝。2020年(株)しょうがのむし創業、2021年醸造所竣工、製造・販売を開始

私たちのこだわり
日本初の本格的な「発酵ジンジャーエール」を醸造。ノンアル市場に革命を。
欧米では300年以上もの歴史をもつ伝統的な発酵炭酸飲料で、現在のジンジャーエールのルーツでもあるノンアルコールの嗜好品。お酒のような見た目と発酵による香味、生姜の温め効果は、まるでお酒のような錯覚と満足感を与えます。カクテルにも最適で、食事にも合います。果物やハーブ、スパイスを使用した多様な商品も魅力。SDGsにも真剣に取組んでいます。

みなさまへメッセージ
本格的な醸造所で造られるアジア唯一の発酵ジンジャーエール。英語ではCraft Ginger Beerと呼ばれています。
ジンジャーエールと違い、ビールのように醸造することで、ノンアルコールなのにお酒を飲んだような満足感や、季節の果物やハーブを使用した多彩な味わいが魅力です。
そのまま飲んでも美味しく、カクテルの割り材としても優秀です。
無添加、無着色、無香料、無濾過、ほとんどの商品がグルテンフリー。15℃~18℃で飲むのがお勧め。
