大串製菓店
- 神埼市 . 佐賀県
自己紹介
大正八年に祖父が継承し、2019年に100周年を迎える事ができました。創業当初より丸ぼうろをはじめ、昔ながらの製法にこだわり、和菓子作りに取り組んできました。現在の店主(三代目)が継承し、2012年11月に神埼市・西九州大学との産学官連携により地域資源である「ヒシ」を使った「ひしぼうろ」を開発し、現在も地元神埼市の特産品として一定の認知度を有しております。

私たちのこだわり
ふるさと名物「ひしぼうろ」
地元佐賀県は神埼市名産の「菱(ヒシ)」を使ったお菓子です。
体に悪い添加物は使用せず、職人が1枚1枚丁寧に作っています。
1年を通して美味しく召し上がって頂けるよう、季節によって配合を変えるなど、変わらぬ美味しさを提供てきるよう日々努めております。

みなさまへメッセージ
三日月型で食べやすい形の「ひしぼうろ」は、お子様からお年配の方まで幅広く喜んで頂けます。
もっちりとした食感のどこか懐かしい素朴な味わい、1枚、1枚手作りで焼いています。
地元の小中学校の給食にも使われている、安心してお召し上がり頂けるお菓子です。
