マルシゲ水産
- 長崎県
自己紹介
長崎市牧島でトラフグ、シマアジ、サバ、アジ、その他養殖をしてます!マルシゲ水産はもともと底引き漁と小型巻網漁を行っていましたが、昭和48年に獲る漁から育てる漁へと変更しました。当時はヒラメや真鯛の養殖から取扱いを開始。昭和58年には牧島地区で初めてトラフグの養殖化に成功しました!
わたしたちのこだわり
トラフグは噛み合いをしないように年に三回歯切りを行います。餌は魚種ごとに専用のEP(色々な材料を混ぜて焼き上げたスナック菓子のようなエサ)と必要に応じてサプリメントを入れてます!特に養殖シマアジは1キロ前後で出荷されますが、お客様からの要望もあり3キロから4キロサイズのものも育ててます!!20年前からシマアジの養殖を始め、現在はトラフグ、シマアジ、マサバ、マアジなど魚種を増やしていきました。
みなさまへメッセージ
はじめて長崎の牧島町で養殖をしてるマルシゲ水産です。ネット販売を始めたばかりなので至らぬ点が有りますが、お客様に安心で新鮮な商品を届けられるよう精進して参ります!!今後は、クエやカワハギの養殖に挑戦していきたいと思います。エドノイチと「牧島ブランド」を育ててきたいです。今後とも応援宜しくお願い致します!!